契約内容は以前のものを引き継いているらしい。だから移行した銀行のウエブサイトには同じ名前の契約がなかったようだ。ただ、全部というわけでない。いくつか無くなっているベネフィットもある。窓口で今のアカウントの契約内容をプリントしてもらえないかと尋ねたところ社外に出せないのだそうだ。聞くとひとつひとつ調べて答えてくれるが、紙には印刷できないって不親切。
口座の管理料は毎月25ドルで7500ドル以上の預金があれば管理料を取らないらしい。
この今はない古い契約口座のことを銀行では「Grandfather cloths?」と言ったような、話の流れから私の持っている現契約のことを言っているのだろうと想像したけど、おじいさんの服っていうのか?と思ったら。。。
「Grandfather Clause ← 生地じゃなかった!
In legal terms it means an old rule that can’t be changed despite future events. However, it is often used by men as a term for going back to old girlfriends and
acting the same way they did when they were dating them, despite however much they believe they have changed.法律用語としては、古いルールは新しいルールよって変えることができなし、という意味です。
しかしながら、他に口語としてよく使われるのは、男性が昔のガールフレンドのところに戻り、自分は変わったのだとどれだけ信じようとも、昔付き合っていたのと同じようにふるまうことを言います。
本来は法律用語で、日本語では祖父条項、既得権条項といいます。
祖父条項とはアメリカで南北戦争後、いくつかの南部の州の憲法において、貧しい白人たちに選挙権を与えるために設けられた条項です。これは黒人の投票権を剥奪する差別条項であるとして、後に違憲とされました。
つまり、新たな法令によってすでにあった権利などが規制される場合、その法令の適用を除外する、という意味です。」と、親切なウエブサイトが教えてくれました。
サンタクロースのクロースと同じ字か?と調べたらSanta Clausだった。
すぐに忘れるだろうけど、ひとつお利口になったかな。