あと1週間。

クラフトイベントまで1週間となった。ここに来て約束していた地元のミュージアムの織りイベントで私が担当する事になっているラグの仕上げのデモ日がイベント前日だった事を思い出し、昨日は何をするか確認に出かけた。仕上げをできるラグはあるのか?って事で。なければ何か用意をしていかなければならないからだ。

今年の夏は州から補助金を頂き、織りのデモを毎週土曜の午後3時間、行っている。この補助金申請に必要な履歴書って事でアメリカに来て初めての履歴書を、このグループリーダーに作ってもらった。これは時々他の用途でも役に立つ。

ラグは織り上がっているものが使えそうで、3時間ならばそう大変でもないかな?と思っている。

一昨日、巾着を二つ作ったきり・・・頑張らねば。

このℹ︎Macも2017年なのでまだ8年とも言えるし、もう8年という感じにもなってきた。動作がとっても遅い。2011年のノートMacはもうOSのアップデートもできないし、そのOSのサポートも終わっていて、先日出かける時にネットドラマを見るのに持って行こうと思って開けてみると、古いブラウザでは見られないことがわかった。googleのブラウザも試したけどこのOSに合うブラウザではダメだからOSのアップデートをして・・・って出来ないし。結局もうこれを使う用途って思いつかないようになってきた。

ただソフトのアップデートをしていないものもあるので、いずれこのソフトを使うためだけにこのMacが必要ってこともあるかもしれない。ただ、機械だから壊れることもあるわけで・・・いやいや、安全に長く使うって難しい。去年の暮れにWindowsでデータの保管、このソフトが使えなくなったら次にどうするかを真剣に考えなければ、とすごく焦ったことがあったけど、喉元過ぎればなんとやらで今はとりあえず使えているので、もうその事はすっかり後回しになっている。いつまで後回しに出来るやら。

ピアノは弾いても弾いても、弾けるようにならない。亀の歩みというもの亀に申し訳ないようなテンポと歩み。絶対に無理、と断言するほどではないものの、弾けるようになるんだろうか、とも思う。なので、合わせよう、と言い難い。とりあえずあと1週間は目前のイベントだな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です