昨日のコンサートはちょうど1時間でデータサイズが結構大きい。iCloudでは15分を超えるとアップロードできないとか、Youtubeも一回エラーが出た。でも電話番号で本人確認すればそこそこ大きなデータも上げられるようなので、それが一番簡単かと試している。アップロードするのに1時間とか・・・最近はそんなに長い時間待つような作業ってないので、ちょっと参っている。動画にクリップを入れると見たいところをはやくに探せるのでそれを入れたのだけれど、書き出すと入ってなかったりで思ったことがサクサクと進まない。最近動画編集なんて全然やってないからソフトの使い方から見直し、いらないところを切ってクリップを入れるだけなのに全然思うように動かない。それにデータの書き出しにそんなに時間がかかるとは・・・・書き出しているのか、エラーなのか「わかんなーい」と思っていたら、画面の右上に小さな丸が・・・ポイントすると「書き出してます」って・・・もっとよくわかるように書き出し中ってして欲しい。わからないもんだから、一体いくつ同じ操作をしてしまったんだか・・・・時間はかかっているけれど、実行コマンドをした分だけは実行してくれているらしく、今度はいくつも書き出しファイルが出来上がってきている。ただ欲しい形で書き出されているかどうか。。。
加工なし、元データをコピーして送るだけで良いんだけど・・・やれやれ。道具がだんだん使えないようになってきた。若者のスマホやタブレットの操作の速いこと!恐るべし。