子供シンフォニー

これから毎週水曜の夜に隣の州の教会に子供オケのリハーサルに出かける。私は6時半から7時45分までの時間に出かけるのだけれど、その前に弦楽器の初心者と中級者向けのクラスがあり、私のクラリネット講師とその娘がチェロで参加している。オケには参加しないらしい。

クラリネットでも音痴になるが初心者の弦楽器の音を聴くたびにプロのオケはあんなに人が居ても音は綺麗なのはすごい事なのだと改めて驚く。弦楽器クラスには結構な人が居たけれどオケの時間になると人はグッと減って、エレクトリックベース1、チェロ1、バイオリン2、トランペット1、トロンボーン1、フルート1、私という少なさ。故に第三クラの楽譜をくれた曲もあれば、第一クラの楽譜を渡された曲もある。私しか居ないのだとしたら仕方ないかもしれないし、私の場合どのパートだからダメという問題でないから。。。ちなみにバイオリン、トロンボーン、フルートは大人だった。音を聴く限り専門ぽくはない。でも私基準で言えば上手だ。

弦楽器のクラスもだけど。。。音程やハーモニー、リズム感へのこだわりがあまり感じられない。もちろん言われたからと言ってできる事でも無い気はするが、とにかく弾く、音が混ざらないのは仕方ないって感じ。自信がないから音が出せないというのもあると思うけど、楽器が鳴っていない音が集まるとなんとも異様な音になるのだなと思った。ならば、しっかり音を出した方がいいか?なんても思った。できる、できないもハッキリするし、音程の悪さもハッキリする。

でもって、曲は結構難しい。オケの場合♯の曲がほとんどだからAとEの音階を練習すると良いとテキストで講師からアドバイスをもらった通り、渡された楽譜の二つはAだった。Eになるとかなり厳しくて、バンドでもあまり音が出せないキーなのだけれど、それはなくてとりあえずホッとした。とりあえず練習する課題ができたのは良いことだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です