昨日も一日、時々雪が舞っているような天気で、今日もまだ舞っている。そろそろ止む予定だけど、気温が低くて寒い。月曜に届いた糸でようやく本格的にプレイスマットを織れるようになった。でも糸が違うと縮み率が違ったする事もあるので一枚織ったところで切ってもう一回確認。あとは同じように織れるかどうかだけになった。これが案外難しい。同じに織るというのが本当に難しい。さて、とにかくやらねば。
昨日、久しぶりにピアノの練習をした。先週の土曜からは全然触ってなかったから4日ぶりなだけだけど、これではもし本当に1月に弾くとしたら・・・大問題である。怖すぎる。ここまでの数ヶ月を省みて、どこまでどうなるのかと疑問。とりあえずこちらもコツコツ、できることをやるしかない。日本の歌を探していたらむかーし弾いたことのある、中田喜直さんの木兎の楽譜が出てきた。一年の時に先輩の歌の伴奏で弾いたもので、結構上手く弾けたような気がしていた曲なのだけど、楽譜を開いてみると出だしの数小節以外の記憶がない。ところどころは覚えているものの、本当に弾いたのか?と疑問しかなかった。考えてみれば、もう数秒前に思ったことだって思い出せない事もあるんだから40年以上も前のことじゃしょうがないかもしれない。あの先輩は元気かな、尺八専攻で声の良い先輩。今は何してるんだろう。
さて、今日も真面目に薪ストーブの面倒を見ながら過ごします。
今朝は洗濯機の掃除でフィルターのあるところを開けたらコインが出てきた。以前も一枚。たまに通り抜けてしまうことがある様子。ここが詰まると洗濯が終わった時にロックが解除されない症状が出る。先日、その症状が出たので掃除をした。今朝は空気清浄機のフィルターの注文もした。もう1年以上替えてない。物が増えるとメンテナンスやら何やらと色々費用もかさむ。で、このフィルターをたまに掃除機で掃除する度に、こんな埃だらけの空気を吸ってるのか、と実感して人体の逞しさを実感する。ここを通過する空気なんてほんの一部である、と思うので。
