私が加わっているアーティストコーポのお店は社長がいるわけでないので、責任者は誰?なんて聞かれると簡単に答えられない。ビジネス委員会や店の細々した業務に関わる委員会にそれぞれ委員長はいるけれど。。。私が入った時も品物を持って行って審査を受け、会員番号と棚、そしてレジの使い方を教えてくれる人の指導を受け会員規約のような書面を渡されただけ。約2年くらい月に7時間のシフトと行事の手伝い以外は何もしてこなかった。何をしていいのかも正直わからなかったし。去年からスモールギャラリー委員会に入り展示の手伝いをすることになった。
ただ何をしてもしなくても、人とこれほどに関わらなくとも居るだけでわかることも多い。月にたった7時間の約束を守れない人は大体決まっている。体調不良らしいけど、これほど頻度が多くとも改善策を考えなくて良いって、側から見るとこのシフトってどうでも良い約束なのかと映ってしまう。今朝も店は開いたのかどうか定かでない。急に「体調不良で行けいない」というメールが入ってきた。
昔の会員がセールの時期だけ毛糸の帽子を売りたいという要望。今はその人の旦那さんがコミッション費を多く支払う、店番なしで棚をひとコマ借りるだけの会員になっている。とある人は審査を通すようにと返信し、とある人は旦那さんの会員番号下で一緒に売って良いと思うという返信。審査を通すようにという人に対しては「誰がその委員会にいるのかわからないから、詳細を知らせるように」と返信されていたので、余計なお世話かもしれないど、先日委員会と所属会員のリストをもらっているので、それを送っておいた。このリストが届くまでは私も店の資材発注は誰がやっているのか、店のメンテナンスは誰なのかわからなかったわけだけど、今は色々と便利になった。
昨日全会員のミーティングがあったけれど、参加者は4割くらい、ほとんどがビジネス委員会の人で、これじゃあまり意味がないような気がする。ビジネス委員会の人はその人たちだけの会議が別に行われている。そして全員ミーティングがありますよという1週間前くらいのリマインダーメールに対して「いつ会議があるのか事前の知らせがないから、このリマインダーは急すぎて出席できない」というようなメールもあった。分かりにくいのは確かだけど、10月のスモールギャラリーミーティング時には今年度の会議日程が全て決まっていたから、知らせが行き渡っていないだけで日程は月の第何何曜日みたいに決まっているんだと想像している。こういうちょっと棘のあるメールを送り返すような人は色々と満足していないのだと思うことがチラホラと見えてくる。年始の大掃除の時にも掃除に来なかったくせにすったもんだのEメールで掃除の旗振りをしている人の機嫌を損ね、その人の棚のメンディングテープが剥がされないままになっている。目立たない場所ではあるものの・・・おそらく当人も気がついていないのか?ついたままになっている。
なんというか、トゲトゲを棘とわかるようになると面倒だ。ま、嫌になったら辞めれば良いだけなので、深くは考えないし、深く関わらないようにしているけれど、トゲトゲしながら一緒にいなくても・・と思うこの頃。必要なことだけ言おうよって感じ。持ち込んだテーブルは用が済んで2ヶ月経っても片付けないから「まだあるよ」とだけ言っておいた。たって邪魔なんだもの。小さな物置きや引き出しにもおそらく要らないと思う物がいっぱいで、大掃除したいなぁと思っているのは私だけだろうか。。。モノを探すのが大変なのだ。
