進まぬ。。。

織物もピアノの練習も停滞気味。織物はゆっくりでも確実に進むけど、ピアノは時間ばかりかかって全然進む気配がない。数小節を弾くのに5−6回練習しないとそこで何が起こるんだったかを思い出せないので弾けない。一回、1発で通り過ぎられるようにならねば・・と思うと遠い道のりに思える。そういう場所が一個ならともかく・・・沢山あるので全然進まない。昔は部分練習というのが苦手だった。曲の途中から弾けなかったからだ。常に最初から弾くわけだけど、子供の頃に弾いていた曲にはそんなに長い曲はなかったと思うし、都度練習しているのが2−3曲だからそれでもやれたのだと思う。今はそんなに長い曲じゃなくても一曲全部を一気に練習する体力?気力、エネルギーがないので、ほとんどが部分練習だったりする。これはこれで問題ありで、最初から弾くと繋がりがうまくいかなかったり、散々練習をして出来そうかなと思った部分の1小説前に動揺するような瞬間でもあったらお陀仏になってしまう。いったい今までどうやってピアノを弾いてきたんだろうと考える事もある。

ま、とどのつまりはやっている物が私には難しすぎるのだと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です