今年の1月にプリンター問題でクイックブックで作成する請求書が印刷できなくて困った。パソコンは16歳、ソフトなど既に成人式を迎えた代物で、いつ使えなくなるやもしれないからデータをどうしよう、今後どうしよう、と考えたのも束の間、プリンターがとりあえず使えるようになっただけで、その事をすっかり忘れていた。今や会計ソフトはサブスクリプション、データはその会社のクラウドに上げるのが普通になりつつあり、それが買い替えを悩むところ。大企業でないから記録さえきちんと残せればいいだけの事、高いソフトの使用量とクラウドを使うメリットはない。会計士さんにも情報手渡しだし。
シンプルな表計算ソフトを見直そうと思いつつ、ついつい・・・忘れる。
今日はNY州の消費税申告を終わらせた。一年に一度なので要領を得ず、かなり時間がかかったけど、多分大丈夫。彼のは彼が家にいる時に同席でやる事にする。これを会計士さんに頼むと一件50ドルくらいかかるんだった気がする。最初は二人分で50ドルくらいの話だったので頼んだら請求書には高く付いてきたので、自分でやる事にした。織物したって1日に100ドルは稼げないから、こっちをやる方が良い。時間がかかったとて、数時間。慣れた会計士さんならピュピュっとできてしまう事だろう。
今年こそはデータを見直そう、ソフトを考え直そうと思っているわけだけど、できるかなぁ。