なんでもサブスク、なんでもクラウド

プリンターの買い替えで古くなったPCを使い続けることの難しさを実感した。とりあえずまだ使えるプリンターがあったのでひとまず問題は先送りされたのだけれど、古いPCと古いソフトウェアはいつ問題を起こすかわからないという危うい状況は変わらない。その時に今までのデータをどう取り出すか。。。今回の所得税申告の準備が終わったら早めに目安をつけたい。

ソフトを新しくするとなると現在はデスクトップ用ソフトの購入枠がなく、ひと月いくら、一年いくら、という形。データは全部その会社のクラウド行きとなる。便利な点は税理士とデータを共有できるので入力さえちゃんとすれば丸投げできる。税理士を変わってから提出書類などをこちらで意識して用意する事が増え、申告に何が必要かは大凡判るようになったので割と高額なこのソフトを使う必要はないようになった。一番利用しているのは請求書や見積書の書式で、でもそれだってこのソフトのような利便性は失うとしても同じような書式は表計算ソフトでも作れるので、その書式利用に年間何百ドルも払う必要はない。

さて、データの移行をどうするか、今後どうするか・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です