ちょっとおかしなことになってしまったのだけれど

彼のFitbit premiumのアカウントが戻った。彼のアップルIDのデバイスから登録した私のアカウントを作った日付になってしまったんだけど、ま、5日しか違わないし・・・。つまり、私のアカウントにも同じような事が起こるんだろうか?と思うが、そしたらきっと彼のアカウントを作った日付になるんだろうと想像している。次からはサブスク登録のあるものは気をつけようと思う。全く、スマートな道具はめんどくさい。

日本語のサポートは私にとっては本当の意味でサポート。不安が残らないし、読む時間、書く時間も大幅に短縮されていると思う。

今朝も一件、英語メールを書かねばで・・・ちょっとした単語の綴りがわからなかったり、これはaかtheか、はたまたOurとかにした方がいいのか?とか、他に言い回しはないか?とか、とにかく時間がかかる。日本語だって書くのは遅い方だと思うけど、英語はその数倍の時間をかけても不安が残る。きちんと伝われば良いけれど。

先日そんな話をした時に、こちらで講師として働いている人が学生へのコメントを書いたのを、彼女のアメリカ人旦那さんが読んで「これってストレートにあなたはバカだって言ってるように読める、もう少し別な言い方をした方がいい」と言われたそうな。彼女もその別な言い方を色々と考える、と言っていた。

発音の悪さからくる誤解、言い方など、ま、そんな事を考え始めたら、益々言葉を発しにくくなる。恐ろしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です