ここ数日雨予報なのだけれど、実際にはあまり降っていない。そして寒くない。零下になると室内でも寒さを実感するけど、0℃くらいだと風がなければ全然寒くないし、この程度の雨なら外出も苦でないから、明日は美容院へ行ってこようと予約を取った。明日の事はわからないけど、気温が低くないのは確かだと思う。今朝は霧が出て、朝焼けも見えて、12月じゃないような景色だった。
昨日はAmazonで買ったインドカレー、レトルトパックソースでチキンカレーを作ってみた。これが思ったよりも美味しかった。彼は食べないから一人で3食くらい食べなくちゃだけど、二日で食べきれそうな美味しさ。アマゾンで買うときに「あと@@で送料無料」というのに釣られて買った。これがまた上手くできていて、送料無料を狙ってもう一品を買ってもまだ50円くらい足りないということが良くある。そして買ったバスソルトに今回は穴が空いていた。これは返品不可商品だそうで、5ドルくらいの商品で擦った揉んだするのも時間の無駄と、少々こぼれ出たかもしれないけど受け取った。そうやってレビューを改めて見ると、レビューの中の1−3%くらいの苦情が到着した荷物の破損で私の商品の穴あきなど可愛いものだとわかった。安いのにはワケがある、のだと改めて思う。店頭には置けない物でも、こうして配達すればきちんとシールできてないものを発送できる?食べるものなら考えてしまうけど、バスソルトなら、と思うところもある。ま、店頭で買うときにもきちんとシールされている商品かどうかを確認する必要はある。
先日オンラインで購入、店頭受け取りをした商品の領収書が欲しいというとオンラインで受け取れると言われたけれど、店頭にいるワケで・・・ここで欲しい、と言ったらすごく時間がかかって面倒そうに渡された領収証は日付が0001年1月1日となっている他、私の住所はあるけど宛名がない。Bestbuyという大手チェーン店なのだけれど、領収証一枚出せないのかとガッカリした。オンラインを見ると「領収証」というリンクをクリックすれば表示されて印刷できるらしい事が書かれているけれども、そのリンクがページに見つからない。サポートは人間とチャットするために散々待たされた挙句、そのページ、購入履歴が領収証だ、他に質問は?で、コチラが文章を書いているうちに勝手チャットを切られた。やっぱりこの店は好きになれない。なので、滅多に買い物はしないのだけれど、今回やもなく買ってみたら、やっぱり・・・。ま、アメリカの企業ってこんなのが多い。領収書を出せない、ではなくて出さないのには何か理由があるのだろう。
さて、今日も織物。