今年の織物イベント終了

以前は木曜から日曜の4日間行っていたセールを新しい場所に移ってから金から日曜の3日間にし、夜も9時まで営業はやめて金曜が7時まで、土曜は6時、日曜は4時、と営業時間も短縮された。にもかかわらず、新しい会場に移ってからの売り上げは著しく良い。今年は去年よりも23%も多く売り上げたそうだ。バーコードシステムのおかげで当日夜には集計が来るので午後4時の残った商品のピックアップもだいぶ簡単になった。

私は例年通り、持ち込み商品の3割くらいがラインで、まだきちんと計算していないけど、そのくらいは売れたと思う。今年は新しい参加者も増え、目新しい物があった。そしてどんな物をお客さんが買って行くかも見ているのだけれど、スカーフはなかなか手に取ってもらえない。私はあまり好きでない緑色のスカーフが2点売れたけど、色を選んで、糸を選んで作ったスカーフは残っているが残念。タオル同様、スカーフも毎年多くの出品があるので、そこで手に取ってもらえるようになったら嬉しい。ただ今年作ったテーブルアイテムは良く売れた。これは色を変え、少しパターンを変えながらまた作ろうかと思う。やる気の出ない一年ながらもこうしてイベントがあると少しモチベーションが上がる。こもりっきりの生活は体が動かなくなるだけでなく、動こうという意欲もなくしてしまうので、織物をしていて本当に良かったのだと思う。でも、疲れたぁ。

そして今日は店のギャラリーの後片付けに行く。今週も明日の刺繍クラスはサボりたいところ・・と8割くらい気持ちがそっちに動いている。もちろん今日のヨガは行かない。金曜にはマモグラフ、土曜には久しぶりにトロンボーンとアンサンブルができるので練習したいし。何よりもプレイスマットを作らねば、とまずは感謝祭ディナーの準備だ。今年もフレッシュターキーの注文をするのを忘れたのでいつも通り冷凍物をスーパーで買う。フレッシュは美味しいらしいので買ってみようと一昨年あたりから話しているのだけれどなかなか実現しない。冷凍ターキーは解凍に時間がかかるので今週の半ばに買って冷蔵庫に入れるくらいでちょうど良いのではと思う。ターキーが冷蔵庫に居座る1週間。そして料理に少々頭を使う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です