胆嚢摘出手術費は約2万ドル

保険があるので全額払うわけではないけれど、病院から送られてきた明細にはこの手術に18000ドルくらいの額が付いていた。保険会社のアプリで自分の保険内容や病院へ行った時の費用が見られる。去年あたりから病院へ行くことが増えて、故に見る機会が増えたので、診察に行くと300ドルくらい、レントゲンをとると1000ドル越え?とか、医療費って高額としみじみ思った。

今回も健康保険会社が無かったらこの費用を全額請求されるわけだ。知人の話では「高額すぎて払えない」と言うと入院費がすぐに半額くらいになったと言う話もあるので、金額は交渉の余地があるものと考えて良いのだと思うけど、病院側ではどうやって支払ってもらうかというプランがいくつかあるらしい。そういう交渉をしなくて良いための保険でもあるのかな。なんというか、いつも文句ばかり言ってる保険だけど「保険があって良かった」という実感を初めてもった出来事でした。

「胆嚢摘出手術費は約2万ドル」への2件のフィードバック

  1. あーるさん、本当にお久しぶりになってしまいましたm(__)m
    そして、手術されたのですね!日帰りだったのかな?
    お疲れ様でした( ;∀;)
    経過も良く、何よりですが、どうぞお大事になさってくださいね。
    以前の日記をまだ拝見していませんが、最初だいぶ痛かったのでしょうか・・・。
    石、なんて、本当に不思議ですよね、人間の体。
    私も、相変わらず膝を温存状態です。

    1. こんにちは、rafumaさん。兄姉が腎臓結石で痛い思いをしたのに「私はならなかったなぁ」と思っていたら胆石がありました。ウエブサイトも医師も「症状が出た時が胆嚢の取り除きどき」という感じで、食事に気をつけて温存する方法もあると言われましたが、その選択はあり得ないと思いました。好きな物を食べて過ごしたいですよねぇ。日帰りでした、手術の記憶はないし、術後の痛みも身体に注入したガスによる痛みで腹腔鏡で切った傷自体はあまり痛くなかったのかも。術後は平均日数?医者から言われた通りの日にち通りに良くなりました。膝も快適な日常生活に直結してるから大事にしないとですよね。今まで当たり前にあると思っていたモノが当たり前じゃないってわかるのが良い事なのかどうなのか。。。好きなモノが食べられるって幸せ、と今まで以上に思いますが。還暦と共にお医者様がより身近になったこの頃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です