昨夜はコミュニティカレッジのバンドに出かけなかった。午後に降り出した雪が気になったのと、歯医者で疲れてしまったのだ。私は座っているだけで働いたのは歯科衛生士の女性なわけだけど、とにかくあの音を聞きながらの時間は生きた心地がしない。力を抜いて・・・・と何度言い聞かせたことか、気がつくと身体中に力が入っている。で、疲れ果てて家に帰り着くと薪ストーブの掃除と火おこしをすることになっていたので、炭がすっかりできて落ち着くまで数時間、少し遅い昼ご飯を食べながら面倒を見ていたら雪。。。。なんというか、今日は行かなくていいよ、という神の思し召しと解釈した。
今日はギルドの昼間ミーティングの日で知っている人のお宅だから行こうかと思ったのだけれど、雪は落ちていないものの天気予報で今日一日要注意と出ていたので、コレまた出かけるのをやめた。冬はよほど意欲がないと出かけるのをやめる口実は増える。
そうそう、久しぶりに出かけた歯医者、私は昨年夏にレントゲンを撮っているから昨日は撮らなかったのだけれど、彼は数年ぶりなのでレントゲンも撮った。二人して歯石取とチェックを受けて、540ドル。コロナ前は二人で出かけても300ドル台だったと思うので、ずいぶん値上がりしたのと次の予約もこれまでは一年後にと取ってたけど、今回は二人ともに半年後を勧められ7月に次の予約を入れてくる事になった。私は歯石取りの恐ろしさを考えると半年ごとがいいのか・・・でも恐ろしいから、一年に一回にしたいという気持ちもあり複雑。彼はイヤイヤ「高い」という事でおそらくキャンセルして1年後くらいに取り直すつもりでいるみたい。彼は今年は眼科に行ってメガネを作りたいみたいで、多くの健康保険には歯科眼科は含まれてないから、いくら支払っても免責額にも加算されないわけで、健康である事、目と歯が良いという事はそれだけで十分に経済的な恩恵を受けていると実感する。眼科は怪我で受ける治療はカバーされるらしいけど、近眼とか定期的にチェックしてメガネを作り直すとかっていうのは面倒見てもらえない。世の中、どんどん世知辛く、厳しくなっている。いろんな事情で不安の中で暮らしている人が大勢いる事を考えると、何が人並みな生活なのかもわからないけど、文句を言いつつも凍えず、お腹を空かせずに済むという事はおそらくすごく幸運なのだと思う。感謝〜。