織り機、活動開始

かれこれ10ヶ月も放置してあった縦糸を織り機にセットした。スカーフ用だと思っていたが、記録を見ると袋物用の生地を用意するところだったみたいだ。横糸には何を使おうか、考え中。

やり出してみると、なんであんなにやる気が出なかったのかと思うほどスムースにすすんでいる。今日は織り始めるところまでいけると思う。一つ何かが動き出すと毎日一日延ばしにしていた事もできるようになるようだ。Venta加湿器の掃除をようやくすることができた。2週間ごとの掃除を推奨しているが・・・・かれこれひと月以上経ってると思う。汚れをためると掃除がちょっと大変だったりするので、ひと月以内には掃除をしたいところ。台所ストーブの汚れも溜まっているんだけど、これはまた明日にしてしまった。

今朝は大腸検査の話から断食の話になり、3週間くらいで緑色の便がでて・・・なんて話で、きっとそれが宿便と言われるもんなんだろうと想像した。大腸検査で腸をきれいにするのは良いことだ、って事が話の始まりだったんだけど、これで宿便って取れるんだろうか。良い腸内細菌も流されちゃうとか・・・と色々考えた。最初の渡米前に一度やったきりだからかれこれ20年。医療費が高い、という話をしたら、おそらく麻酔が高いんだろうと言う。選べるらしいが、こちらでは全身麻酔で意識の無いうちにやってくれるんだそうだ。そういえば胃カメラもそんな話を聞いた。もちろん部分麻酔で医者と一緒に画面を見ながら受けることもできるようだけど、彼は見たくないから全身麻酔でやってもらったと言っていた。日本ではそんな選択はなかった気がするし、胃カメラよりは苦しくない検査という記憶はある。ただお尻を出して管を入れられている自分を想像してしまうと🫣やっぱり恥ずかしいから、選べるなら全身麻酔かなぁ。

先日の破傷風の予防注射は昨日1日痒くなってちょっと赤く腫れていたけど今朝には治ってきている。あんなちょっとの注射でもちょっとした変化があるもんで、全身麻酔っていうのもちょっと怖い。おまけに近いからと選んだ病院で義父が大腸の腫瘍組織検査か何かで「死にかけた」という話を聞いたもんだから、なんだか恐ろしくなったけど、大腸検査で死んだって話は無いようだから、話を聞いた時にはちょっと迷ったけど、そこで受ける事にする。彼も私が無事だったら自分もそこに行くと言っている。レディーファーストってやっぱりそういう事かと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です