初めのうちは4月頃に二人揃って同じドクターに予約を入れていた健康診断だけれど、世話になっていた二人目の女医さんが移動し、さらにコロナで医者不足なのかコロナ後は全然受け入れてくれるプライマリードクターが見つからず、去年1月にようやく決まったと思ったらまた移動。すでに予約してあった定期検診はまた新しいドクターになった。若い女医で年に2回来いと、7月にも予約を入れさせられた。もちろん断る事はできるが、とりあえず入れておいた。なんというか、歯医者でも感じたが、病院も経営が大変なのか、商売というか、すごい営業されている感じ満載。大腸検査はずーっと逃げてきたんだけれど、10年に一回で良いんだったら60歳の記念に?今回は受けてみようかなと受ける事にした。破傷風の予防接種もアメリカ入国時にしたきりで、10年ごとにオススメされているみたいで期限が切れているから、と受けてきた。インフルやコロナ、帯状疱疹の予防接種も勧められ、インフルとコロナは受けるつもりがないのだけれど、帯状疱疹は受けても良いかなぁ、と考えている。受ける基準は何か?というのは特にない。もともとインフルは受けたことがないし、コロナも新しい薬というのがなんとなく、というだけ。
コロナの頃だったか、血圧が高いからと薬を勧められたけどずっとお断りしてて、病院を変わってから高いことがないので、血圧計もどっちがどうか知らないが、測定器が違うんでないかい?と思うくらい。薬を飲み始めなくて正解だったかな。毎日めんどくさいよ。化粧水ひとつ満足につけ続けられない私にはかなり難しい。
健康保険でヨガやスポーツクラブの費用を400ドルくらい出してくれるらしいので、今年は利用してみようかと考えている。家でテレビで、zoomで、という方法もあるんだけれど、それが出来るくらいなら、もうとっくにやっている。チケットを買っても1年で10回を使い切れなかったくらいだから、お金を出してもらえるからと言ってできるとも思えないのだけれど、保険適用になるのには「行った」という証拠も必要になるやもしれず、そのくらいの負荷がないと行けない気もする。家でも時々スクワット運動を始めたものの、運動と言えるほどにはできてない。犬でもいて散歩とか行けたら良いような気もするけど、犬は私の言う事をきくと思えないし家が狭すぎる。
最近腰痛が。。。。ヨガマットはあるので、とにかく体を動かそう!!