自動車を買うのが案外簡単で、自動車登録のオフィスが開いていれば当日、翌日にはすぐに使えるようになる。仮登録のようなものもある。私の自動車はNY州内で買ったので引き取りに行った時には全て完了していたのだけれど、彼の自動車は隣の州で購入したのでナンバープレートは数週間かかるとかで、ひと月仮登録で自動車を使っている。そのひと月の期限がそろそろで、遅いんじゃないんか?とディーラーに尋ねに行くと「届いたら送ろうか」というので「連絡してくれれば出かける」と答えてきたそうだ。それが一昨日。
そして昨日、珍しくドアの前に誰か来たのだけれど、あまりにひどい格好をしていたので出るのが躊躇われ、一枚上着を羽織りに行っている間にいなくなってしまっていた。どうやら宅急便の人だったらしく、足元に小さな荷物が。。。。一昨日出かけたディーラーからナンバープレートが送られてきた。伝票には郵送するラベルの作られた時間だろうか、が記載されていて、一昨日に彼が立ち寄った直後に発送されたような感じ。登録が済んだらNY州の車検をとる事になっていて、おそらく発行側ではナンバープレートが届くまでの時間を考慮して10日間の猶予中に車検を受けるようにとある。その起算日が12月19日。もう、過ぎてるじゃん。
ちょうどクリスマス頃にディーラーに届いて忘れられていたんだろうと想像する。
行きつけの自動車車検場で月曜日に車検が受けられる事になった。仮登録の期限ギリギリであり、でも車検は既に遅れてしまった。でも、おそらくたいした問題でないと思う。車検を時々忘れて、以前の車など10年くらいの間には半年くらい時期がずれていたような。。。罰金もたいした額でないし、昔よく知らなかったからとはいえ、一年も車検なしの自動車に乗ってた経験もある。やはり別な州で自動車を買ったため、車検は自分の管轄の州で受けなければならなかったのを知らなかったからだった。でも、お咎めなし。
こういう緩さは結構好きかも。
最近家を建てた友達など、農地から宅地に申請した書類を無くされてしまったそうで、もう一年以上経つんじゃないかと思うけど、今回も税金は農地で済まされた、という事だった。
でも所得税、国税はちょー怖いらしいので、間違うところを間違うと、恐ろしい事になるらしい。ここもちょっと緩くしてほしい。