今日はクラリネットレッスンの日。前回からちょうど2週間で、その間毎日45分の練習をした。しないよりは良いのだろうと思うものの、喜ばしいような成果は実感できないどころか、問題が増えたような気さえする。練習しなかった時は、してない割には覚えてる、と思ったのに、いやいや、毎日やってもこんな事か、というのがまず第一に感じるところ。ただ楽器の重さには少し慣れてきたようで、適度に休む事をしながらも膝の上で楽器を支える時間が減って、手で持てるようになってきた。楽器をきちんと手で持つという事がとても難しい。
と、まだそんなところなのだ。
テレビドラマで食べ物を美味しそうに食べる番組を見ながら、無性にラーメンが食べたくなって、昨夜はインスタントラーメンを食べた。すると、久々に湿疹が・・・・今朝起きると消えていたけれど、シャワーを浴びたらまたかゆみが復活。赤みを帯びてボチボチができてる。
昨日今年2月に受けたPFOAの血液検査の結果が届き、相変わらず平均値よりも10倍、20倍と高いのを見て、前回がどうだったか定かでないながらも、本当に減らないものなのだなぁ、と実感した。表の書き方が不思議で、単なる年齢別平均値ではなくて、その数値よりも高い人と低い人の割合が50%ずつになる数値、その数値よりも低い人が95%になる数値が表示されていて、私はその5%の方でさらに10倍の量が血液中に入っているということのようだ。この痒みが出てきたのもちょうど街の水問題で騒いていた頃で、ライム病同様、どんな症状が出るかも未知数なので、考え始めたら何でもそのせいのような気がしてくるところ。ただここへ来た頃は割と元気だったのが50を境にがっくしと、だから歳のせいと思ったわけだけど、この有害物質のせいじゃないか?なんて考えたりもする。ただ関連づけることは難しいし、それがわかったからといってどうすることもできないらしい。騒ぎが起こった頃に弁護士団体がやってきて訴訟を起こす人を集めていたけれど、うちは関わらなかった。そういうエネルギーがないし、周りを見れば何があっても寿命までは生きるのだろうと思うわけで、ただその寿命の最中に痛いとか辛いとかでない事を祈る。仏教話に「人は生まれた瞬間から日々死に近づいている」と何度聞いても、その通りと思うものの、自分の事として考えたり生活を改めたりはできないもの。寿命は明日かもしれないのにねぇ。この散らかった部屋を見ると、まずはこれを片付けねばと思うけど。
と、悩んでいたら、斎藤一人さんという人の話に「どんなに良い事でも、自分にできない事はしなくて良い事だから気にしなくて良い」というような話があったような気がする。自分に都合よく聞いただけかもしれないけど、なんというか、すごく気が楽になった。そうだな。その通り!