AIが答えているのかな、融通が利かない

突然パスワードのアップデートを強いられて入れなくなった健康保険サイト。英語の読み間違えもあるかもしれないけど、長いパスワードを要求すれば入力間違いも増えるだろうし、親切なサイトは間違った箇所をきちんと知らせてくれる。でもこのサイトはあまり親切でない。アカウントをロックされてしまったら面倒と思いつつも、どうせ電話をかけることになるんだったらと、秘密の質問からパスワードを再構築するもの、Eメールのリンクらか再構築するものと数通りあったので全部試すことにした。秘密の質問の答えは間違えていないと思うのだけれど行き着くところが同じで入れず。Eメールは新しい秘密の質問を作るところから始まって新しいパスワードを作ると云うもので、めんどくさいから前回と同じ質問と答えでいいか・・・でも全く同じだと拒否されることもありそうだから3つのうちの一つを変更して試したら、やはり他同様の結果になった。もしや同じ質問を選ぶのがまずいのかと・・・全部別質問で進めると初めて次のページに進めた。。。晴れて新しいパスワードが作れてサイトにログインできた。

そして毎年恒例の収入の申告なのだけれど、過去数年にわたって調整済み総収入を入力した年こともあれば、昨年は経費等を差し引いた総収入を入力した気がするのだけれど、はっきりとした記載がないので毎年確認する。今回はサイトのチャットを利用したのだけれど、どう聞いても班を押したような答えが返ってくる。人が返信しているのであれば、聞き方を変えたら何がしかの変化のある返事がきそうなところ。。。収入の質問には「これ」と云う返事しかこなかった。申告書の数字をきちんと理解していればその中のどれかと云うことは一目瞭然なのだと思うが、ここ最近少し理解をしてきたものの、微妙な言葉と思う言葉がある。この国のその言葉の正しい意味を理解しないと間違うと思う。間違わないためには皆が申告をする申告書にある言葉で「これ」と言ってくれたらバカでもわかるのに。。。と思う。そして、去年は申告時に納税署の数字を使うことを許可したはずで、なんでちゃんと納税申告してるのにこっちはアップデートされないんだろう、と思う。そのくせ、いつだったか間違った数字を入力したようで「納税申告の数字と合わない」と云うような内容で修正依頼が来た事がある。だったら、それ使ってよ、って思う。

さて、もう少し。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です